おちびママのblog

年子ママの妊娠&育児生活

【出産/兄弟】私が年子を望んだ理由

こんにちは!

先日、「育休中の現実」という記事でコウノトリ産後うつの話をしました。

ochibi-mama.hatenablog.jp

 

私は育休中ですが妊娠中でもあります。

そこで今回は、なぜ年子を望んだのかを話したいと思います!

 

年子育児と聞くと、まず「大変そう」というイメージがありますよね。汗

私もそれは覚悟しています‥

ただ実際に甥っ子(5歳)をうちに泊めて世話をしていると、年子ではなくても十分大変なことがわかりました。5歳でもすっごく大変で疲れて、夜の21時にはバタン!と寝てしまうほど‥

 

なので「年子大変」ではなく、「年子大変」と思ったほうが良いかもしれませんね。

今は1歳ベビーしかしませんが、兄弟の育児をしているママ、パパには頭が上がりません(´;ω;`)

 

そこで本題に入ります!

年子を望んだ理由ですが‥3点です。

 

①キャリアを考えた

②先輩ママに意見をもらった

③歳が離れている兄弟の話を聞いて、年齢を近づけたいと思った

 

まず①ですが、私は自営でもなく民間企業で働いていました。(現在育休中)

復帰して、1~2年後にまた育休取ることに抵抗があるからです。

キャリアも上がってくると、責任ある役職をいただきましたが、自分としても仕事が好きで中途半端にせず長期的に集中したいという気持ち&途中で抜けると会社にも迷惑になってしまうという懸念がありました。

キャリアで兄弟の歳を考えるのもどうかと思いましたが、良いこともあります。

育休が伸びて上の子とは長く一緒に入れます(^^)

 

②ですが、先輩ママ(兄弟4歳差)からのアドバイスですが、

兄弟の遊ぶことが違ったり、保育園と小学校の行事も違うので忙しくなる。今思うと年子でも良かったな!」という意見をいただきました。

私の経験でも、甥っ子(5歳)と1歳ベビーでは遊ぶことが全く違く、お互い一人遊びになっていました。

 

③ですが、兄弟の話を聞いて、歳が離れすぎると、兄弟喧嘩もしない(もしくは少ない)、近い存在に感じなかったという意見が多くありました。

 

 

最初は、兄弟の年齢を考えたとき、まず年子には抵抗ありましたが、

マイナスではなく、良い点も沢山あることを知り年子育児を決めました

もちろん無理はせず、家族や親族の協力を借りて育児をしていく、ホームヘルパーなども視野に入れるするなど考えています。

 

私の場合は、年子ではありますが、学年では2コ差になります。

なので、例えば、中一のとき中三なので同じ学校にいてくれて、その点は親としても安心はあります。

 

あくまでも私の意見ですが‥

もし今後のご出産の参考になれば幸いです!

 

今日もご愛読いただきありがとうございました(゜-゜)💛