おちびママのblog

年子ママの妊娠&育児生活

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【母の日】ギフトはこれに決めました!

私は昨晩、ネットで母の日のギフトを注文しました! 私は大のチョコ好きで、年に1度の世界有名なパティシエが集まる サロンデュショコラにも足を運んでいました! 今はベビーがいるので、行けなくなりましたが‥ 今は近場ですが、そごおのチョコレート展には…

【ベビー用品】買って間違いなかったもの

今までベビー用品を買って必要無かったものもありますが‥ 今回は、これは買ってよかった!と思ったものを自信を持って紹介します。 ①哺乳瓶の消毒 哺乳瓶の消毒の仕方は、熱湯消毒、レンジでチン、液体消毒の方法がありますが、 私は熱湯消毒でした。 やかん…

【幼児食】1歳4か月の息子ごはん Dinner編

こんばんは! 昨晩の息子ごはんを紹介します。 野菜を多くしたヘルシーメニューになりました。 ママ友の話ですが、うちと同じ1歳の子が大人と同じ小麦粉を使うと 食べなかったそうで、米粉のベビーお好み焼き粉を使おうかと悩んでいました。 うちもどうかな‥…

【ママ・パパ必見】子どもの朝食が将来に大きく影響する!

毎朝、朝ごはんはしっかり食べていますか? 忙しい朝は、一番手を抜きがちですが、 朝ごはんをしっかり取る&栄養面を考えるだけで子どもの成長は変わっていきます。 なぜ朝ごはんが将来を変えるのか 文部科学省が全国の小中学校で行っている学力調査では ”…

【幼児食】1歳4か月の息子ごはん Lunch編

こんにちは! 今日のお昼ごはんです。 最近、私が妊婦検診で濃い野菜を取るように言われ、 緑黄色野菜(人参・ほうれん草・オクラなど)を意識して取り入れてます。 おやつの時間は 蒸しケーキやヨーグルトやフルーツ、1歳用かっぱえびせん ビスケット(少量…

【幼児食】1歳4か月の息子ごはん Breakfast編

こんにちは! 今日の朝ごはんを紹介します。 最近、スムージーを購入しましたが 息子の嫌いなものも工夫して作れるので最高です! 酸味がある苺があまり好きではないみたいで スムージーにすると喜んで飲んでくれました。 パンの名前が入っていませんでした…

【鯉のぼり】室内用?こんなのあったんだ!!

先日、お義母さんから室内用の鯉のぼりが送られてきました! 今、飾る場所を悩んでいます! こういうのがあるのか‥と感激。 外に飾るのも大変だし、雨も心配で鯉のぼりは飾る予定はありませんでしたが、 室内用であれば綺麗な状態で毎年飾れるので良いですね…

【幼児食】1歳4か月の息子ごはん

今日の夜ごはんです。 人生初のキュウリを食べました。 最初は嫌々な感じでしたが、二口目からパクパク食べてくれました! 最近では歯が生えてきて(上4本と生えかけ2本&下5本)、少しずつ硬いものを挑戦しています。 また酸味は苦手ですが、ヨーグルトを毎…

【幼児食】1歳4か月の息子ごはん

今日の昼ごはんです。 豆腐を使いたくて、豆腐ハンバーグに豆腐おかか(笑) ペロリと完食しました。 おくらはすぐに色が変色してしますので‥ カットして冷凍で売っているものを使い始めました。すごく良いです! これは昨日ですが、午前中(人が少ない時間帯…

【幼児食】1歳4か月の息子ごはん

今日の息子ごはん。 とにかく肉が好きで酸味が苦手な息子。 苺は苺ミルクのムースにして、酸味を抑えパクパク食べてくれた! でもトマトは嫌がるので、何か工夫をしないと‥ 今日は肉と合わせてごまかして食べさせましたが(笑) 完食しました。 またインスタで…

【おもちゃ】期待以上に遊んでくれた

先日、親戚からおもちゃが届きました。 わんわんの”くみたてへんしんわくわくボックスDX” 1歳の息子は、教育テレビのいないいないばあっ!を毎日観ているので、 このおもちゃは前から気になっていました。 すぐに電池を入れて遊ばせてみると、6面色んな遊び…

【妊婦さん必見】とても簡単/お産の痛みを和らげる

お産は痛い、辛いというイメージが強いですよね‥ もちろんその通りですが、私はこのようにして耐え抜くことができました。 痛みを緩和する魔法 私が妊娠中に経産婦さんの講習を聞いた話です。 実際、私もお産の時にやってみて、荒れ狂うこともなく冷静にお産…

【出産】平均時間を大幅に超えたお産ストーリー

image 初産は陣痛発生から出産まで平均14時間ほどと言われています。 経産婦(2回目以降)は平均8時間。 私は初産で、陣痛から出産まで22時間かけて出産しました。 どんなお産であったかご紹介します。 お産ストーリー お産の前兆はあったか お産前にやって…

育休&妊娠中おちびままの自己紹介

初めまして。 おちびママです。 1歳3か月の息子の育休中&妊娠生活中です。 ダブルボーイの年子になります。 育休も1年半がたち、育児にも慣れてきました。 1か月違いのベビーがいる友人と毎日 「こんなのが100均で売ってた!おすすめだよ!」といった話や …